パーソナルカラーとパーソナルデザイン

パーソナルカラー

パーソナルカラーとは

パーソナルカラーとは、あなたの肌・目・髪の色と最もよく調和するカラーグループのことです。

パーソナルカラーを身にまとうと、肌・目・髪・唇などの色あい、形や量感を視覚的に調整し、
顔だちや体形までもを、バランスよく整えて見せてくれます。

二つのベースカラー

パーソナルカラーの体系には、まず、ベースカラー(アンダートーン)という基本の区分があります。

黄色みを帯びたトーンをより得意とするグループと、青みを帯びたトーンをより得意とするグループの区分です。
前者をイエローベース、後者をブルーベースといいます。

例えば、黄みを帯びた(イエローベースの)青色もあれば、青みを帯びた(ブルーベースの)黄色もあります。

 
イエローベースブルーベース
特 徴黄みを帯びた色合い青みを帯びた色合い
頬の色黄みのあるピンク系青みのあるピンク系
貴金属ゴールドが映える肌色シルバーが映える肌色
印 象温かみがある色涼しげな色
区 分<春><秋>に分かれる<夏><冬>に分かれる

四つのパーソナルカラー

各ベースカラーが明度・彩度の傾向により二分され、4つのパーソナルカラーを構成しています。

四つのパーソナルカラーは、四季の名をあてられて、<春><秋><夏><冬>と呼ばれています。

パーソナルカラーは、①ベースカラー、②彩度、③明度の程度によって区分されます。

彩度とは、どれだけ鮮やかか、くすんでいるかという、色の鮮やかさの度合いです。
明度とは、どれだけ明るいか暗いか、つまり薄いか濃いかという、色の明るさの度合いです。

パーソナルカラー春の色布。ビタミンカラーなど、黄みがかった明るく鮮やかな色が多い

<春>は、「黄みがかった、薄く鮮やかなトーン」が得意。

*フレッシュフルーツのような、眩しく若々しい印象。

ベースカラーイエローベース
彩度高い =鮮やか
明度高い =明るい=薄い
パーソナルカラー秋の色布。アースカラーなど、黄みがかって濃くくすんだ色が多い

<秋>は、「黄みがかった、濃くくすんだトーン」が得意。

*欧州のルネッサンス芸術を想わせる、シックで官能的な印象。

ベースカラーイエローベース
彩度低い =くすんだ
明度低い =暗い=濃い
パーソナルカラー夏の色布。アジサイのような、青みがかって薄くくすんだ色が多い

<夏>は、「青みがかった、薄くくすんだ」トーンが得意。

*真珠や水彩画のような風合いで、優しくエレガントな印象。

ベースカラーブルーベース
彩度低い =くすんだ
明度高い =明るい=薄い
パーソナルカラー冬の色布。青みがかった鮮やかな色が多いが、無彩色も含まれる

<冬>は、「青みがかった、とても濃いかとても薄い鮮やかな」色が得意。

*ダイヤやサファイア、ルビーの色…都会的で洗練された印象。

ベースカラーブルーベース
彩度高い =鮮やか
明度非常に高いor非常に低い


必要な色目の全てがある…1シーズンだけで、どんな表現も装いもデキます!!


<春>はオレンジと黄緑だけ?<秋>はカーキと茶色だけ?
<夏>はラベンダーとライラックだけ?<冬>はモノトーンだけ? …いいえ!
パーソナルカラーとは、肌を美しく見せる、ベースのトーンと彩度、明度を合わせた、様々な色目の総称。
各シーズンに、赤も青も黄もピンクも緑も紫も茶も灰も紺も白もスキンカラーもあります。不自由はありません。

パーソナルカラーの効果

パーソナルカラーを(顔や胸元に)使うことで得られる、視覚的な効果の一例です。

色艶のよい肌。イメージ画像
  1. 肌のくすみが抜け、色ムラが軽減して、適度な艶が出ます。
  2. シミ、しわ、肌荒れなどが目立たなくなります。
  3. 瞳が輝きます。まつ毛が濃く長くなり、アイラインも濃くなります。
  4. 目鼻口のパーツの大小や配置が、バランスよく整えられます。
  5. 髪の色、質感やシルエットが、ほどよいバランスで整えられます。
    染める必要はありません。
  6. フェイスラインや、首から肩にかけてのラインが、すっきりします。
  7. 体形のバランスを補正します。
  8. 全体的にはつらつと、健康的で、若々しく見えます。
  9. 清潔感が漂います。

苦手な色になるほど、これらと逆の現象に傾いていきます。

そんな苦手な色と、どう付き合っていくかを知ることも、大事なこと。
そのために、コンサルティングでは、全てのパーソナルカラーについて詳細に説明し、
どの色がどの程度苦手かを知っていただくとともに、使い道や使いこなしの方法をお教えします。

ギャラリー 比較例

得意な色01
苦手な色01
得意な色の画像02
苦手な色の画像02
得意な色の画像06
苦手な色の画像06
得意な色の画像07
苦手な色の画像07

パーソナルデザイン

パーソナルデザインとは

菱形格子の壁。縞々と水玉模様の靴下。様々な模様のイメージ

顔だち、身体の造り、醸し出される雰囲気、声音…といった外見的要素から、
姿かたちと釣り合いのとれる、デザインのタイプを導き出します。

女性のパーソナルデザイン

①ファッショナブルタイプ

目立ってゴージャス。斬新なデザインも着こなせます。

②ナチュラルタイプ

自然体の美しさ。さりげない軽装も決まります。

ファッショナブル、ナチュラルのイラスト

③グレースタイプ

端正な正統派。折り目正しい装いが上品。

④フェミニンタイプ

優しい雰囲気にソフトな装いを。

⑤ロマンスタイプ

ロマンティックな色香に華美なデザインが◎。

グレース、フェミニン、ロマンスのイラスト胸像

⑥キュートタイプ

可憐でチャーミング。小粋なスタイルで魅力キラリ。

プリティゴージャスなアヴァンギャルド要素、
躍動的なボーイッシュ要素、お人形さんのような
ガーリッシュ要素を複合的に組み合わせます

キュートタイプのイラスト胸像

男性のパーソナルデザイン

①ファッショナブル・タイプ

高級感あるお洒落が、迫力を引き立てます。

②ナチュラル・タイプ

爽やかな軽装で精悍さが際立ちます。

③グレース・タイプ

折り目正しき引き算が端正な姿と好バランス。

ワイシャツ

④ロマンス・タイプ

伊達なスタイルが甘さにマッチ。

⑤ハイスタイル・タイプ

小粋な装いが洒脱な雰囲気に映えます。

パーソナルデザインの効果

パーソナルデザインによって、肉体面・精神面の美質が、外見に現れます。

  1. 顔だちや体形のバランスが、調和のとれたものになります。
  2. 外見上の強調すべき長所が、強調されます。
  3. 弱点となりうる部分が、目立たなくなるか、外見上の長所に転じます。
  4. 内面的な美質(頼もしさ、寛容さ、有能さ、温和さ、ユーモアなど)が、外見に現れます。
  5. コーディネイトに統一感があるので、センスよく、品よく見えます。
  6. 自身をよく知ることが、外見に現れるため、存在感がありながら、謙虚であるイメージを与えます。
  7. パーソナリティがあらわになることで、親近感を与え、理解や共感を得やすくなります。
  8. パーソナリティの自覚を促すので、自身の内面的・外面的魅力が、さらに高まっていきます。

パーソナルカラーとパーソナルデザインの相乗効果


似合う色と似合うデザインを極めれば、外見的魅力は最大限に引き出されます。
面白いほどに、装いのチェックが入り、褒められ、視線を浴び、扱われ方も違ってきます。
いかに人の目が人を外見で判断するものかが分かって、面白くもあります。


ギャラリー 


※HPのギャラリー構成は検討中です。参考例はブログにて順次アップしております。

カラーバイタルのブログ

イメージコンサルティングの流れ・料金はこちら

トップページ:概要はこちら

パーソナルカラーの先頭に戻る

パーソナルデザインの先頭に戻る

お問合せ・お申込み